運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-22 第16回国会 参議院 議院運営委員会 第24号

又松方君は、大正十一年三月大学卒業後満鉄東亜経済調査局に勤務いたしましたが、昭和九年新聞聯合社に転じ、爾来多年通信報道事業に従事し、その間同盟通信社調査部長北支及び中南支の各総局長調査局長並びに共同通信社の常任理事編集局長専務理事等を歴任し、又日本著作権協議会理事、及び選挙制度調査会委員にも就任いたしましたが、現在世論調査審議会委員の職に在るものであります。  

江口美登留

1953-02-02 第15回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

を卒業し、大正十五年東京日日新聞社に入り、同社経済部部長横浜支局長調査部長総務局人事部長毎日新聞社大阪本社総務局次長人事部長、同西部本社編集局次長地方部長等を経て、昭和二十年十一月毎日新聞社取締役に就任し、東京本社編集局長を担当し、更に同二十二年四月同社常務取締役となり、同二十六年十二月退任と共に相談役となり現在に至つているものでありますが、又昭和二十四年八月より、引続き今日まで世論調査審議会委員

緒方竹虎

1951-05-25 第10回国会 衆議院 本会議 第40号

以下、その概要について申し上げますならば、総理府関係においては、廃止せられるもの一、新たに法律で定められるもの一となつており、世論調査審議会については、その権限が一部改められ、地方自治委員会議については、新たに委員の任期が定められたのであります。  大蔵省関係においては、廃止せられるもの七、二十六年度末限り廃止せられるもの二、改組せられるもの七となつております。  

江花靜

1951-05-17 第10回国会 参議院 内閣委員会 第24号

お説のようにこのことは従来の審議会のやりかたがどうであつたとか、又それが非常に工合が悪かつたとか何とかいうことじやなしに、世論調査審議会法律上の性格というものが非常に強くございましたけれどもはつきりしていなかつた点がございました関係で、今度政府の責任において世論調査所運営する。但し調査そのものについては独立性を尊重してやつて行くという建前に換えたいとかように考えております。

井上清一

1951-05-17 第10回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府委員井上清一君) それは実はそういうふうな形になると思いますが、従来は世論調査審議会なるものは、独立機関ではないのでございます。そういう点で極めて何というか、審議会権限のみ非常に強くして各般の事情に応じ必ずしも適合していないという点がありましたので、今度の改正案のように修正をいたしたいとかように考えるのでございます。

井上清一

1951-05-17 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

この点について、調査所に置かれている世論調査審議会は、自主的機関として外力からの制約も受けることなく、過去約二年間調査の正確と公正のために、その機能を果してきたのであります。すなわち、審議会は、調査研究方針調査実施計画及び調査の結果の発表方法について決定権を持ち、なおかつ、その決定権調査所一般事業方針及び調査所運営の分野にも及んでいるのであります。  

井上清一

1951-05-14 第10回国会 参議院 内閣委員会 第22号

それは例えば休会前に御審議願いました新聞出版用紙割当審議会の例のように、審議会決定権を持つておるものというのが、例えば総理府に国立世論調査審議会というのがございますがその総理府にあります世論調査審議会のようなものがその例でございまして、これはやはり決定権を持つております、こういうものは権限を縮小するということにいたしております。

中川融

1949-05-22 第5回国会 参議院 本会議 第31号

ただ、この調査所審議機関として本法案の第五條に定めてありまするところの世論調査審議会に七人の委員を置くという規定があります。この七人の委員は、從來七つの民間学術團体から推薦しておるところの学識経驗者の中から、審議会の同意を得て内閣総理大臣が任命するということになつておるのでありまするが、学術團体と申しましてもこの七つの團体ばかりではない。

河井彌八

1949-05-13 第5回国会 衆議院 本会議 第28号

しかして、その運営には、世論調査関係ある民間学術團体から推薦された七人の学識経驗者からなる世論調査審議会をして当らせることとし、本年六月一日から施行しようとするものであります。  本案は、去る四月十八日、本委員会に付託され、ただちに政府の説明を聞き、質疑を行つた後、五月十二日討論を終結、採決の結果、多数をもつて原案通り可決いたしました。  右御報告申し上げます。(拍手)

齋藤隆夫

1949-04-21 第5回国会 参議院 内閣委員会 第7号

その故に、法案の第一條に「自主的に」と明記し、又本調査所は、機構としては総理府附属機関として設置され、これを運営するものは世論調査科学関係のある民間学術團体即ち日本社会学会日本世論調査協会日本心理学会日本応用心理学会日本新聞協会日本統計学会日本学術会議等の推薦した七名の学識経驗者から成る世論調査審議会が、自主的に独立してこれに当ることになつておるのでございます。  

増田甲子七

1949-04-20 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そのゆえに法案の第一條に「自主的に」と明記し、また本調査所機構としては、総理府附属機関として設置され、これを運営するものは、世論調査科学関係のある民間学術團体、すなわち日本社会学会日本世論調査協会日本心理学会日本應用心理学会日本新聞協会日本統計学会日本学術会議等の推薦した七名の学識経驗者から成る世論調査審議会が、自主的に独立してこれに当ることになつているのであります。  

増田甲子七

  • 1